当事務所は、個人情報の重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」に基づく個人データの適正な取り扱いの確保について取り組むため、次の通り本個人情報保護方針(以下「本方針」という)を定めます。
当事務所は、個人情報の保護に関する法律その他の法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他のガイドラインを遵守して個人データの適正な取り扱いを行います。
1.当事務所は、法律業務を行うにあたり、ウェブサイトやメール経由での問合せ・予約申込み、又は事務所その他の場所における法律相談や委任契約締結時等に、依頼者(相談者)の住所・氏名・電話番号・メールアドレスその他の個人情報を取得します。
2.当事務所は、前項により取得した個人情報を次の通り利用します。
・個人情報の主体(以下「当該本人」という)への連絡、回答のため
・当事務所が相談をうけ、または受任した法律業務を行うため
・当事務所が法律業務を受任するに際し、利益相反を確認するため
・日本弁護士連合会の規定に基づく身元確認のため
・当事務所からの挨拶状その他のご案内の送付のため
・他の弁護士又は近接士業の紹介依頼を受け、適切な対象者を探すため
3.当事務所が前項の利用目的外に個人情報を利用する場合は、当該本人に個別の同意を得ることとします。但し、次の場合は当該本人の事前の同意なく個人情報を開示できることとします。
・法令に基づき開示を求められた場合
・当事務所、依頼者、当該本人その他の第三者の権利や利益、名誉、信用等を保護するために必要であると判断した場合
当事務所は、当事務所のウェブサイトを閲覧することにより取得したアクセスログ(ドメイン名、IPアドレス、ブラウザの種類、サクセス日時等)を、当事務所のウェブサイト利用状況の調査等に利用します。
1.当事務所は、保有する個人情報について、当事務所の弁護士及びスタッフに対して本方針に定める事項の周知徹底を図り、個人情報を大切に扱います。
2.当事務所は、保有する個人情報が漏えい・改ざん・紛失・不正アクセス・不正利用されないよう、適正な管理を行います。
3.当事務所は、利用目的の達成に必要な範囲内で第三者に業務を委託する場合、または事業を承継する場合を除き、当該本人の同意なく個人情報を第三者に提供しません。
当事務所は、個人情報につき、当該本人から開示又は訂正、利用停止、消去等を求められた場合、個人情報保護に関する法律等の規定と趣旨に従い誠実に対応します。問い合わせは電話(06-6809-1170)にてご連絡ください。
当事務所は、本方針の内容を、関係法令の制定・改正等があった場合や、改訂の必要があると判断した場合、事前の予告なく変更することがあります。
2019.7.1
きらり法律事務所